2020-11

スポンサーリンク
クレー射撃

「トラップ射撃で速射が有効な件」射撃シミュレータの練習記録 その6

はじめに これまで、私はトラップ10mでゆっくり銃をスイングし、狙いを定めてクレーを撃っていました。それでも得点は最高21点とまずまずの成績でした。 しかし、トラップ15mでは5mの距離の差から、ゆっくりとスイングしていては適...
クレー射撃

オシャレでしかも安い、おススメの装弾ロッカーを紹介

西尾金庫鋼板のガンロッカー 西尾金庫鋼板さんのガンロッカーはオシャレな色使いで、最近のインテリアにもマッチします。 写真は茶色の本体色に白い扉となります。色使いがグッドです。西尾金庫鋼板のサイトが「https」のサイトではなか...
免許・登録関係

狩猟はする気がないけど猟友会に入ってみた(笑)狩猟をしなくても猟友会に入るメリット

なぜ狩猟をしないのに猟友会に入ったか 筆者は、日本海側、某県で主に活動しています。銃の所持許可を取得したのは、クレー射撃をやってみたかったからです。ではなぜ猟友会に入ったか、それは狩猟をしない場合でもメリットがあったからです。 ...
免許・登録関係

オススメな一番安いガンロッカーを紹介、ガンロッカーの設置方法

はじめに 狩猟やクレー射撃をやりたくて猟銃の所持許可を取得する際には、講習代や申請代、銃を買う費用やガンロッカー、装弾ロッカー等々かなりお金がかかります。 なるべく安くガンロッカーや装弾ロッカーを購入してトータル費用を抑えたい...
クレー射撃

トラップ射撃は早撃ちすべきか、じっくり狙って撃つべきか

はじめに トラップ射撃はクレー射出後、素早く銃をスイングしすぐ撃つべきか、それともゆっくり銃をスイングし、狙いを定めて撃つべきか。 10mトラップと15mトラップを比べると、10mトラップはゆっくり撃っていいと言われています。...
クレー射撃

クレー射撃のトラップ射撃で当てるコツ(方法)を物理的に分析してみた

はじめに 筆者はクレー射撃のトラップ射撃の10mを撃つとクレーのど真ん中を狙えているようで、かなり粉々になり気持ちいいです。木端微塵にクレーが砕けるときは爽快です。 しかし、15mトラップを撃つとカスリ当たりで、いつもヒヤヒヤ...
クレー射撃

「今季最後の射撃で挫折」素人シューターの射撃記録 第13回

はじめに 寒くなってきたので、今季射撃場に行くのは最後かと思います。 最後は気持ちよい記録で、しめくくりたいと思っていましたが… かなり凹む記録となりました。 前日に友人とスカイプ飲み会で盛り上がって、ウイスキーの...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました